遍路は続くよ

2021年3月から始めた歩き遍路の日記を綴る

2022-01-01から1年間の記事一覧

京都トレイル 渋谷街道⇒蹴上 2022年6月24日(金)

気温34度の酷暑の中、京都トレイル再開! 我が家から東大路通りを馬町まで行き、旧渋谷街道を上がる。ここいらは私の小さなころからの遊び場でカブトムシやクワガタムシを捕まえによく入った森。途中に三嶋神社。 皇室が男児を授かるために…と言ったいわれの…

京都トレイル 伏見稲荷⇒渋谷街道  2022年6月19日(日)

第一日赤まで自転車輪行。駐輪場をお借りして東福寺山内(青紅葉がほんとうに美しい)を徒歩で経由して、伏見稲荷からトレイル再開。修学旅行生が増えてきている。 千本鳥居を経由して根上の松でコースに合流。鳥居を潜り抜け三つ辻、四つ辻。今日は暑そう。…

京都トレイル 伏見桃山⇒伏見稲荷  2022年6月4日(土) 

せっかくトレイルガイドを買ったので、マップの通り歩いてみたくなる。ということで一からのリスタート。 伏見は昔住んでいたこともありほぼ地元。今回は伏見稲荷にチャリを置いて、京阪電車で伏見桃山へ。ありました、トレイルポイント第一番目。 ほどなく…

京都トレイル 比叡山 2022年5月29日(日)

まさか三日続けてトレイルするとは思いもしなかったが…。昨日「京都一周トレイル マップ&ガイド」1400円を購入。意地でも比叡山へ!ということで、バスに乗り北白川別当町バス停からスタート。すぐにバブテスト病院到着。ポイント55を昨日は見逃していた。 …

京都トレイル 銀閣寺⇒上終町?? 2022年5月28日(土)

昨日の延長戦。銀閣寺道まで市バス。9時前に浄土寺橋を渡る。昨日に続き北白川天神宮通過。 ポイント55通過。 バブテスト病院駐車場の道へ入り、まっすぐに進んだら民有地ですので入らないでくださいの看板。???階段を上ってバブテストの寮あたりを進んだ…

京都トレイル 銀閣寺⇒バブテスト 2022年5月27日(金)

四国行きたいなあ…。歩いていないなあ…。少し時間ができたので京都トレイル。といっても銀閣寺から北白川仕伏町まででわずかの距離。けれども我が家と銀閣寺の往復分があるので結果的に9キロ、13000歩ではあるのです。 白川通浄土寺橋。ポイント52-2通過。 …

西国14番札所 三井寺(観音堂)  2022年5月7日(土)

金堂内陣の特別拝観(百体観音)と高橋松山の大津絵展があるので三井寺(園城寺)に行ってきた。 ただ行くのはなんなので東海道に沿ってぶらぶら…。峠の手前に蝉丸神社があらわれる。 ここから一気に琵琶湖に向かって下る。ほどなく逢坂の関所址。 5分ほど進…

四国 23薬王寺⇒牟岐⇒京都 2022年4月26日(火)

昨日8時前に眠ってしまったので深夜12時過ぎに目覚めて、あとはなんとなくで4時に起床。6時に朝食。サラダやバナナなど元気の付くものばかり。今日の行程と雨を考えて6時15分に「来年もまた来ます。行ってきます」と出発。 新平等寺橋を越えるとまっすぐに道…

四国 20鶴林寺⇒21太龍寺⇨22平等寺 山茶花の里(泊) 2022年4月25日(月)

5時起床。朝食は6時半。お粥が素敵。朝ご飯も充実してます。 朝霧で静寂。 7時半に坂本出発。昨日と同じ方に鶴林寺登口まで送っていただく。7時15分登山開始。しばらくすると登り勾配。 7時35分、水呑大師通過。 8時10分、鶴林寺山門がようやく見えてきた。…

四国 1 8恩山寺⇒19番立江寺 ふれあいの里坂本泊 2022年4月24日(日)

5時17分京都河原町発。日曜日なので阪急空いています。ゆっくり座れました。雨は六甲あたりからしとしと降り始めたところ。 7時40分三宮バスターミナル発。お客様は私ともう1人だけ。途中舞子から1人の3人貸切。 徳島には少し早く9時25分着。それでも前回よ…

神苑   2020年4月12日(火)

我が家からの歩行コース 往復5500歩。3キロ。 兵安神宮神苑は作られて100年少しの京都ではまだまだ若い庭園。各時代の洋式を取り入れた池泉回遊式庭園。深みや重みは少ないが、だからこその面白さがあり、足しげく通っている。疎水から水を取り入れているの…

京都トレイル 蹴上~銀閣寺 2022年4月7日(木)

遍路目指して、私のウォーキングコースとして京都トレイルコースも使う。今回は我が家⇒蹴上⇒大文字⇒銀閣寺⇒我が家の3時間30分、22000歩、14キロコース。 蹴上から京都トレイルコースに合流する。入り口は日向神宮の鳥居⛩。すぐに疏水トンネル出口でインクラ…

京都の桜

花遍路の好時期。四国病がうずうずする季節。絶対行っているよなあのこの季節に。京都にとどまっている。というのも退職が決まり、引継ぎや整理に忙しいのと、求職活動もあり、まとまった時間が取れないことによる。 従って今は京都に留まっている。暇を見つ…

東山花灯篭   2022年3月10日(木)

恒例の京都東山花灯籠。いつもは大混雑でここのところは行ってなかったが、京都市の財政状況が悪化したためか今年が最終になるらしいので行ってみました。コロナ禍で人出はそう多くはなかったのでゆっくり散歩ができました。 円山公園の夜景。粟田神社で恒例…

四国 13番大日寺⇒17番井戸寺⇒徳島⇒京都 2022年3月7日(月)

朝ご飯は6時。朝から四人で盛り上がり、出発は私が一番早くて6時40分。 去年より人形が増し増し。四国にはこの手の人形があちこちで見られる。過疎化が加速しているのかもしれません。駒坂峠703を越える。阿野の潜水橋を渡るとあとは鮎食川に沿ってひたすら…

四国 12番焼山寺 植村旅館泊 2022年3月6日(日)

朝6時。朝ご飯。ご飯おかわりしました。 630お父さんにまた来年も来るよ、とお別れして635藤井寺横の登り口。すぐに道沿いに八十八ヶ所の本尊を刻んだ祠が続く。昨年を思い出し懐かしいのなんの。 遍路墓もあちこち。大変だったんやろう。 程なく遍路転がし1…

四国 板野駅⇨4番大日寺⇒11番藤井寺 旅館吉野泊 2022年3月5日(土)

朝は4時前に目覚める。早く寝過ぎたみたい。5時47分発の高松行き普通。615板野駅到着。さぁ続きを始めます。625岡の宮の大楠。ここいらから昔の遍路道に入る。甘夏かなぁ。誰も取らないのかなぁ?658藍染庵通過。徳島の藍を大戦の抑圧から守ってくれた。ウク…

四国 京都⇒神戸⇒徳島 サンルート徳島泊  2022年3月4日(金)

冬が終わって体重も体脂肪も少し増えてきた。とりあえず基礎代謝量をアップしなけりゃということでお遍路に。金曜日に後半休、月曜日を年休にしていざお遍路へ!京都河原町1319発。十三1353。バス発まで1時間ほどあるので生田神社。東門筋は学生の頃よく飲み…

京の決めごと 五大力   2022年2月23日(水)

京の決めごとというよりは、我が家の決めごとかもです。2月23日は真言宗醍醐派 醍醐の五大力のお札をいただきに行くというのが我が家の決まり事。このころは年度末で仕事もそこそこ忙しいので、平日の時は時間調整がなかなか大変。朝一番で行列の先頭近くに…

二か月ぶりの高野山は一面の銀世界    2022年2月21日(月)

朝目覚めたら京都も薄っすら雪景色。多分山は雪道凍結!歩きをやめて電車ーケーブル―バスに決定。 7時前の祇園四条から京阪に乗車。楽々と思いきやほぼ満員!北浜でメトロ乗り換え。天下茶屋から南海。橋本で高野線に乗り換え。単線の山岳鉄道。トンネルを20…

戒光寺⇒泉涌寺⇒今熊野観音寺   2122年2月20日(日)

京都散歩。我が家から歩いて8000歩。往復16000歩。時間ができたので「御寺 泉涌寺」を目指す。東大路を南行。観光客はやはり少なく、道路混雑もない。コロナ化でまだ多くの店が閉まったまま。本来の京都が戻っている。 泉涌寺道をゆっくりと上がっていく。門…

遍路二巡目スタートは三世代歩き遍路 一番霊山寺、二番極楽寺、三番金泉寺  2022年2月12日(土)

父の三回忌、母の一周忌、義父の一週忌を終え、四国歩き遍路二巡目のスタート。 二巡目のスタートは 娘からの提案で「三世代遍路」。娘二人と孫二人(5歳と7歳)、お妻さんの総勢6名。京都を7時に車でスタート。9時過ぎに鳴門の「びんび屋」で鮮魚オンパレー…

京の節分   2022年2月3日

京の節分というのはあちこちでお参り。四方まいりといって、御所の表鬼門の吉田神社⇒八坂神社⇒御所の裏鬼門の壬生寺⇒北野天満宮の四つをお参りするのが多い。我が家は多分私の生まれる前から壬生寺と吉田神社が決めごと。壬生寺で炮烙(500円に願い事を書い…

お軸完成!  2022年2月1日

12月の初めに依頼した四国八十八カ所の軸がようやく完成しました。軸を購入したのが東寺。西門からすぐのところにある「装苑」。よくある派手な宣伝とか展示があるのではなく小さな町屋。入口奥が仕事場。あたり一面に道具や材料が積み上げてある感じ。老夫…

京都にも雪が降る

2,3年に一度は京都にも雪が積もる。たいていは昼にはとけてしまうので、早朝がシャッターチャンス。いつもの景色が白が一枚加わるだけで非日常の世界へと誘う。見えていたものが見えなくなるというのはいい感じ。つかの間のいい気分。

賀茂川

60歳前後、まだマラソンでサブ4を目指していたころには賀茂川をよく走った。 我が家からまっすぐ西へ5分歩くと賀茂川河畔につく。南へ九条まで走って戻ると約5キロ。北へ走って出町柳のデルタを往復すると約10キロ。北へ高野川を上がり、高野橋をくぐって端…

正月3日は立木観音

箱根駅伝をしばしテレビで見て、気合を入れてバイクで滋賀県の厄除け立木観音へ。毎年ほぼほぼここいらの日にお参りしている。寒風の中30分で立木観音登り口に到着。ここからの800余段は毎年の体力試し。老若男女が急な階段を挑む。今年も休憩なしに上る…

2022年 元旦 

ここいらの京都の新年は知恩院の除夜の鐘、八坂神社のおけら参りで始まる。コロナ禍の年明け。昨年よりは人は多い。通の京都人は朝5時前に八坂神社本殿に向かう。一晩本殿で燃やされた薬草のおけら木が本殿前に落とされる。通の京都人はこの燃え残りを火縄に…