遍路は続くよ

2021年3月から始めた歩き遍路の日記を綴る

孫トレ⑬ 滋賀県民の山 綿向山1,110m  2023年11月3日(金)

 11月の孫トレは、滋賀県民の山 日野の綿向山。 京都を7時にスタート。名神経由で蒲生スマートインターを下りて30分ほど。御幸橋の駐車場は30台以上でパンパン。  f:id:nippon-henro:20231104082646j:image   

 朝霧も晴れて快晴の模様。暑くもなく寒くもなくの登山日和。

 標高1,110メートルの綿向山は、鈴鹿山系の一峰で最も滋賀県側に突き出した近江の名山。

 表参道登山口からは、ゆったりとした山道が山頂まで続く比較的登りやすい道。途中4カ所の山小屋もあり孫たちにはいい変化。 f:id:nippon-henro:20231104082802j:image  f:id:nippon-henro:20231104082737j:image   f:id:nippon-henro:20231104082820j:image   

 まずは御幸橋駐車場から車道を15分。表参道登山口。ヒミズ谷出会小屋。スギとブナ林を徐々に高度を増やしていきます。九十九折りのわかりやすい登山道。 f:id:nippon-henro:20231104082844j:image   f:id:nippon-henro:20231104082903j:image   f:id:nippon-henro:20231104082919j:image   f:id:nippon-henro:20231104082939j:image   

 三合目のあざみ小屋。ブナの原生林が鮮やかです。五合目小屋にはススキの群落も。  f:id:nippon-henro:20231104083015j:image  七合目に行者堂。  f:id:nippon-henro:20231104083040j:image   f:id:nippon-henro:20231104083057j:image   山岳信仰が盛んだったようです。ほぼ1時間半くらいで最後の階段。  f:id:nippon-henro:20231104083116j:image   登りきったところが大嵩神社。綿向山頂上です。  f:id:nippon-henro:20231104083140j:image   f:id:nippon-henro:20231104083153j:image   f:id:nippon-henro:20231104083206j:image   

 頂上からの眺めは最高でした。東に雨乞岳、釜ヶ岳の鈴鹿連山。西には比良連峰。眼下に近江盆地。以前に登った入道ガ岳も向こう側に見えています。

 寝転んだリ。持参のおにぎりパーティ。山頂に関わらずポカポカでした。

 登山のご褒美は孫リクエストの手打ちうどん。30分ほど後、駆け足下山です。冬の樹氷がとってもいいそうです。  f:id:nippon-henro:20231104083232j:image   f:id:nippon-henro:20231104083249j:image  

 1時間半で車に戻って、慌てて手打ちうどん屋さん 芭蕉 へ。  f:id:nippon-henro:20231104083352j:image   海老天カレーうどんとカツカレーうどんを堪能しました。  f:id:nippon-henro:20231104083309j:image   f:id:nippon-henro:20231104083321j:image   f:id:nippon-henro:20231104083332j:image   

 13キロ。25,000歩でした。